top of page

検索


始業式・入学式
令和七年度 リスボン日本語補習校の始業式・入学式が行われました。 今年度は、以下の新入生を迎えました。 幼稚部 5名 小学部 3名 中学部 3名 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 保護者の皆さまにも、心よりお祝い申し上げます。...
lisbon-jschool
4月13日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


修了式・卒業式
3月15日、令和六年度の修了式が行われました。 皆勤賞の生徒が3名表彰され、各クラスでは通知表が配られました。 12時より卒業式が執り行われ、 今年度は、幼稚部3名、小学部4名、中学部3名に卒業証書が授与されました。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。...
lisbon-jschool
3月15日読了時間: 2分
閲覧数:50回
0件のコメント
日本漢字能力検定(漢検)
1月25日の授業終了後、日本漢字能力検定(漢検)を実施しました。 合格という目標に向けて頑張ることにより、漢字の書き方・読み方・筆順などを総合的に学べる良い機会になっています。 漢検にチャレンジすることで、文章の理解力が身につくと、漢字だけでなく色々な勉強の基礎学力として役...
lisbon-jschool
1月25日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


書き初め
1月18日、書き初めが行われました。 お題は、 幼稚部 『へび』 小学1年生 『くも』 小学2年生 『光』 小学3年生 『朝日』 小学4年生 『蒼天』 小学5年生 『開花』 小学6年生 『創造』 中学1年生 『順風満帆』 中学2年生 『雲外蒼天』...
lisbon-jschool
1月18日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
三学期始業式
2025年1月4日、始業式が行われました。 朝の会では先生から干支(えと、かんし)についてお話がありました。 「干支(えと、かんし)」というと、ね・うし・とら・う…と動物のことを思い浮かべる方が多いと思います。この十二支が「干支」の意味で用いられることがありますが、干支とは...
lisbon-jschool
1月4日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


二学期終業式・お楽しみ会
二学期終業式とお楽しみ会が行われました。 お楽しみ会 プログラム 開会の挨拶 みんなで合唱「あわてんぼうのサンタクロース」 校長先生よりご挨拶と乾杯の音頭 〜お食事タイム&ご歓談〜 4. 出し物披露 ダンス、漫才、コーラス、合唱、映像作品、ビンゴ大会 〜デザートタイム〜...
lisbon-jschool
2024年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


学習発表会・50周年記念行事
11月30日、学習発表会が行われました。 来賓及び講師の皆様、並びに大勢のご家族の皆様に見守られて、各学年とも練習の成果を発揮して堂々と発表を行いました。 【各学年の発表内容】 小学3年生 学習発表「漢字の組み立て」 幼稚部 おはなし「ももたろう」...
lisbon-jschool
2024年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


運動会
10月26日、運動会が開催されました。体育館屋根の雨漏り報告があり心配していましたが、無事に開催することができ何よりでした。 運動会ではいろいろな競争が行われます。競争やスポーツには勝ち負けがつきものですが、みなさん、勝ち負けだけではないことを忘れないでくださいね。...
lisbon-jschool
2024年10月25日読了時間: 2分
閲覧数:56回
0件のコメント


後期避難訓練
後期避難訓練が行われました。不審者が侵入した場合の対応や避難の方法を確認し、実際に体験しました。 朝の会では先生が「訓練はいつか役に立つ」ことを、実体験を踏まえてお話ししてくださいました。 訓練は「もしも」の時にどう行動すべきかを身につけるために行われます。定期的に訓練を行...
lisbon-jschool
2024年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


二学期始業式
長かった夏休みも終わり、二学期がスタートしました。 中学二年に一人、小学二年に二人、新しい仲間が加わりました。 一番長い二学期は運動会、学習発表会、お楽しみ会と行事が引き続きます。 元気に過ごしていきましょう。
lisbon-jschool
2024年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


七夕
7月6日、一学期最終日に七夕のイベントを行いました。 願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、七夕の歌を歌い、記念撮影をしました。毎年保護者の協力のもと、七夕にまつわるお話や本の読み聞かせなどが行われていますが、今年は七夕にまつわるお話とクイズをしていただき...
lisbon-jschool
2024年7月5日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


写生大会・餅つき大会
6月15日の放課後に写生大会及び餅つき大会が開催されました。 昨年に引き続き太田大使のご厚意で、大使公邸の見晴らしの良い庭園で写生を行いました。 さらに今年は大使館の皆様のご尽力により、写生の後には盛大な餅つき大会が催されました。シェフのご指導のもと、大人達の餅つきに引き続...
lisbon-jschool
2024年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


授業参観
5月25日、1時間目に授業参観が行われました。 普段見ることのない授業中の子供の様子や先生とのコミュニケーションを観察したり、昨年に比べてひとまわり成長した我が子の姿をみることができる、保護者にとってはまたとない機会となりました。...
lisbon-jschool
2024年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


前期避難訓練
2024年の前期避難訓練は、「地震」を想定して行われました。 自然災害が多く発生する日本では、防災訓練は不可欠な活動で、家庭でも日常的に防災について考え準備と対策をすることがとても大切です。普段ポルトガルで平穏な日々を過ごしていると、地震という緊急事態について考えることはあ...
lisbon-jschool
2024年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


懇親会
補習校の授業後、皆で公園に集まり懇親会を行いました。 日本で昔から親しまれている外遊びの「だるまさん転んだ」、「大縄飛び」や「宝探し」が企画されました。 あいにくの天気でしたが、多少の雨をものともせず子供達は元気に走り回り、楽しい時間を過ごしました。
lisbon-jschool
2024年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:49回
1件のコメント


始業式・入学式
令和6年度(2024年度)始業式、入学式が執り行われました。 新入生 中学部入学 4名 小学部入学 5名 幼稚部入学 3名 ご入学おめでとうございます。 春休みを終えて、先生や友達に再会した喜びを味わい、元気な姿を確認しあいました。...
lisbon-jschool
2024年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント


令和五年度_修了式、卒業式
3月16日に令和5年度の修了式と卒業式が行われました。皆で頑張った1年間を振り返りつつ、中学部1名、小学部5名、幼稚部5名の11人の卒業生をお祝いしました。 在ポルトガル日本国大使館からは龍野参事官がお越しくださり、温かい祝辞を頂きました。ありがとうございました。...
lisbon-jschool
2024年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント


ふれあい天文学
2月3日の放課後、ふれあい天文学が開催されました。今回は南アフリカのケープタウンで世界最大の天文プロジェクトに関わっていらっしゃる国立天文台の天文学者、砂田先生とオンラインで繋ぎ、希望者が特別授業を受講しました。 「星の一生」というテーマで、少し難しい内容も含まれていました...
lisbon-jschool
2024年2月7日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント
漢字検定
1月20日の放課後、漢字検定が行われました。外部からの参加者も含めた16名がそれぞれの勉強の成果を発揮すべく、ピリッとした空気の中、真剣に取り組みました。漢字検定は基本的に年に1度、リスボン日本語補習校で実施されています。皆様のご参加をお待ちしております。
lisbon-jschool
2024年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


書き初め
1月20日、授業時間を使って書き初めが行われました。皆さんとても集中して取り組んでいました。上級生から順に「初志貫徹」「新春の光」「一意専心」「実現」「夢」「祝詞」「青空」「友だち」「たつ」とお題となった言葉を書きました。それぞれの個性が光る素晴らしい仕上がりになっていまし...
lisbon-jschool
2024年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page