top of page
検索

七夕

  • lisbon-jschool
  • 2024年7月5日
  • 読了時間: 1分

7月6日、一学期最終日に七夕のイベントを行いました。

願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、七夕の歌を歌い、記念撮影をしました。毎年保護者の協力のもと、七夕にまつわるお話や本の読み聞かせなどが行われていますが、今年は七夕にまつわるお話とクイズをしていただきました。そこでも触れられていましたが、七夕の行事食は「そうめん」だそうです。「7月7日にそうめんを食べると1年間無病息災で過ごせる」という言い伝えがあるようです。

七夕には笹飾りに加えて、ご家庭で行事食をとりいれて歴史に思いを馳せて楽しむのもいいですね。



 
 
 

最新記事

すべて表示
日本漢字能力検定(漢検)

1月25日の授業終了後、日本漢字能力検定(漢検)を実施しました。 合格という目標に向けて頑張ることにより、漢字の書き方・読み方・筆順などを総合的に学べる良い機会になっています。 漢検にチャレンジすることで、文章の理解力が身につくと、漢字だけでなく色々な勉強の基礎学力として役...

 
 
 

Comments


© 2016 by Escola Japonesa em Lisboa

bottom of page