top of page

日本漢字能力検定

  • lisbon-jschool
  • 2021年6月26日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年6月30日


当校では、1年に1度「日本漢字能力検定」を行い、漢字学習のモチベーションアップを図っています。1年間で学んだ漢字の読み方・書き方だけでなく、筆順・部首・熟語・四字熟語などより深く学ぶ機会になっています。


2020年度1月末に予定していた漢字検定が、緊急事態宣言の発令により急遽中止となりました。 延期とし6月実施に切り替え、今日ようやく漢字検定が実施出来ました。 2週間前に移動規制が発令されドキッとしましたが、リスボン首都圏内は移動可能ということなので、予定通り実施いたしました。


この度は外部の方からの申込もあり、今後も日本語を学ぶ外国人の方々のお役に立てれば幸いです。


漢字検定に向けての勉強を続けてきた生徒たちに拍手を送ります。


日本国外で国語を学習するとき、最も大きな障害となるのが漢字の習得です。

低学年のうちは漢字の重要性に気づきにくいですが、高学年になり国語の授業で読書や作文が必要になったときに漢字能力の不足から学習意欲が失われないように、日頃からコツコツと勉強することをお薦めします。


目標を持ち勉強を続ければ必ず力がついてくるので、これからも漢字検定合格目指して頑張ってください。


ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
二学期始業式

9月6日(土)、長かった夏休みが明け、元気な子どもたちの声とともに、いよいよ二学期がスタートしました。 この日から、幼稚部に一人、小学一年生に三人、新しい仲間が加わり、さらににぎやかなスタートとなりました。 一年の中で最も長い二学期は、運動会や学習発表会、お楽しみ会など、子...

 
 
 

コメント


© 2016 by Escola Japonesa em Lisboa

bottom of page