top of page

避難訓練

  • lisbon-jschool
  • 2021年9月11日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年10月24日

不審者が侵入したという想定にて避難訓練を実施いたしました。 侵入者が校門から侵入してきたという知らせを受けると、先生の指示に従い児童・生徒たちは速やかに行動し、静かに身を潜めて待機していました。 講師と大人たちは、警察に通報する練習もしました。 安全確保の知らせを受けると、避難場所に集まります。皆真剣に行動していました。


大使館警備担当者が来校され、講評をいただきました。 まずは、先生の指示に従い、素早く避難できていたと褒めていただきました。 そして、避難する時に大切なことの確認です。 ・お 「おさない」 ・は 「はしらない」 ・し 「しゃべらない」 ・も 「もどらない」 ・さ 「さがさない」

先生方と児童・生徒たちは、避難訓練の大切さや日頃の危機管理意識がしっかりと身についてきていると感じました。 今回は保護者の皆様にはご参加いただけませんでしたが、万が一に備え全員で危機管理意識を高めていきましょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
懇親会

5月31日(土)の補習校放課後、ドン・ペドロ校の校庭にて懇親会が行われました。 当日は、保護者の皆さんが持ち寄った手作りの料理やおやつを囲んで、和やかな時間を過ごしました。どのテーブルからも笑顔と会話があふれ、あたたかな交流のひとときとなりました。...

 
 
 

留言


© 2016 by Escola Japonesa em Lisboa

bottom of page