top of page
検索

避難訓練

  • lisbon-jschool
  • 2021年9月11日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年10月24日

不審者が侵入したという想定にて避難訓練を実施いたしました。 侵入者が校門から侵入してきたという知らせを受けると、先生の指示に従い児童・生徒たちは速やかに行動し、静かに身を潜めて待機していました。 講師と大人たちは、警察に通報する練習もしました。 安全確保の知らせを受けると、避難場所に集まります。皆真剣に行動していました。


大使館警備担当者が来校され、講評をいただきました。 まずは、先生の指示に従い、素早く避難できていたと褒めていただきました。 そして、避難する時に大切なことの確認です。 ・お 「おさない」 ・は 「はしらない」 ・し 「しゃべらない」 ・も 「もどらない」 ・さ 「さがさない」

先生方と児童・生徒たちは、避難訓練の大切さや日頃の危機管理意識がしっかりと身についてきていると感じました。 今回は保護者の皆様にはご参加いただけませんでしたが、万が一に備え全員で危機管理意識を高めていきましょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
日本漢字能力検定(漢検)

1月25日の授業終了後、日本漢字能力検定(漢検)を実施しました。 合格という目標に向けて頑張ることにより、漢字の書き方・読み方・筆順などを総合的に学べる良い機会になっています。 漢検にチャレンジすることで、文章の理解力が身につくと、漢字だけでなく色々な勉強の基礎学力として役...

 
 
 

Comments


© 2016 by Escola Japonesa em Lisboa

bottom of page